小淵沢マクロビランチとみんなで散歩2014-11-25 Tue 08:00
小淵沢のランチは2回とも、ルラシェ癒しの森のマクロビランチでした。
セルフで盛りつけです。 飲み物は、美味しい水と、オーガニックコーヒー、紅茶、穀物コーヒー、三年番茶。 1日目 ![]() ![]() ベジタブルハンバーグ(キノコのデミグラスソース)、ポテトの高きびチリビーンズ風、リーフサラダ、玄米ご飯、甘い野菜のスープ 2日目 ![]() サツマイモのコロッケ、花豆のマリネ、玄米の精進ちまき、酒粕汁 私は肉も魚も食べますが、食べたくならないことが多いです。アルコールも同じく。 身体の状態は変わるので、その声を聞いていられるようで、いつもありたいです。 ランチの後、早朝行った井詰湧水へみんなを連れて行きました。 免許を取ってから、、、まだ人を乗せて知らない場所に行く時は緊張します。朝散歩していたので良かった。いいところだったので、みんなで分かち合いたかったし。 ![]() ![]() お天気も良く、コートいらずの温かさで、光いっぱいで気持ちいい!!みんなご機嫌でした。 そんな中、キャーっと悲鳴!! ![]() 湧水からずっと水辺を散策できるのですが、底なし泥沼のようになっている場所があって、1人がそこにはまり、脚が抜けない。。。。なんとか無理やり抜いたら、靴が脱げて埋まってしまいました。 見た目では分からないと思いますので、行かれる方はご注意を。長靴でもはまって抜けなくなるでしょう。 私は石をつないでそこまで渡り、靴を取ろうとしましたが、これがなかなか抜けない。泥沼はすごい力です。でもここに裸で埋まったら砂浴よりもデトックス効果あるのではとか思っていました。 靴はずぼっといい音とともに、なんとか抜きました!!! 服に結構泥がついてしまったので、湧水で洗いました。かえってすっきり。 ![]() 妙なアクシデントで、ほぼ初対面な4人は急に身近になりました(*^_^*) 楽しかった。 ![]() 今回はあるワークショップに参加するための小淵沢滞在。 この澄んだ空気を好んで、ここで合宿、リトリートを行う人、団体は多いらしいです。 水と空気が美味しい場所。美味しい野菜や果物が育つ場所。 木々は優しく、ひっそりと、いきいきと。湧水はいたるところでこんこんと湧き出ていて、温泉もある。最高ですね。 東京レッスンご案内http://hiruri.blog63.fc2.com/blog-category-1.html スポンサーサイト
|
| ルーシーダットンをするひるり |
|