130歳を目指す、80歳のお友達?が出来ました。2012-03-02 Fri 12:03
随分こちらは暖かくなりました。
昨日の夕日も部屋からでも素晴らしかったです。 ![]() ![]() 部屋での練習だけでは物足らなくなり、公園で、気功やなんやかややることにしました。 広い公園が近くにあります。その敷地内に図書館もあるので、練習した後、図書館でお勉強という最高の環境です。 でもやはり早朝が一番いい。 お弁当作りを始める前に行ってくるのが好ましい。 でもまだ土地に慣れてなく、暗いうちに一人で広い公園に行くのはもう少し後にしようと思います。 今朝は旦那を送り出し、7時過ぎにゴミ捨ての帰りに行きました。 都内の朝の公園は、朝でも時間を選ばないと、結構いろんな人で混んでいて練習しずらいこともありました。 北区の飛鳥山公園は、すごくたくさんのグループが太極拳をそれぞれ行っていましたね~。 広ければ場所はあるので問題ありませんが、朝行くならやはり近くにあってほしい。 そんなこんなで今回の住まいは状況的には好立地です。 思いつくまま、体が欲するまま、体を動かしてたら、おじいさんが寄ってきました。 こういうことはよくあります。 話しかけて頂けるのは嬉しいのですが、その反面練習が中断されるので正直にいえば、いつもちょびっと悲しい。 だって私にとって本当に楽しい時間の一つなので。人間入ってきちゃダメ~。 これも欲望の一種か。私は欲望だらけと開き直ってもやりたい。 「おはようございます。」 「いつもなら話しかけないけど、あなたの練習している姿をみたら只者じゃないなと思ってね。」 「遠くから見て、霊性を感じた。」 なんて・・・ほ・ん・と・う・に? そこまで言うと、お世辞通り越してますね、おじいさん。 でもこんなこと言われたと言いたい気もあり、載せてしまいます。 また旦那に馬鹿にされるだろう。 80歳のピシッとしたおじい様。 いろんな話しをされました。 「あんたからいろいろ今学んでいるんだ。」 「え、私がいろんなお話しを伺って、学ばせて頂いていますが・・・。」 「いや、私が投げかける話しに対してのあんたの反応によって、あんたという人柄、人間性を学んでいるんだ。」 え、おじいさんが、只者じゃないんじゃ。 じゃあ次回は話しかけてもらえないかもしれませんね。 自己価値が低いのはよくないと言いますが、自分の中のいろんなところを自分は知っている。 いい人の部分も、我儘な部分も、自己中心的なところも…もろもろ。どこを見たかな、おじいさん。 会社の社長さんだったそうで、今は市長や政治家や社長らを集めて、朝4時か5時から勉強会だか会議だかをしているらしい。 そんな朝から!!なんて素晴らしい。そんなやる気のリーダー達のいる土地なんて、いい街に越してきたな~。 「私は朝3時に起きて、4時に会場に行って、トイレの掃除から、準備から、一人でやるんだ。」 すごいな。掃除も全部!!素晴らしい御心がけ。只者じゃないね、おじいさん。 おじいさんは雨でも雪でも嵐でも毎日早朝歩いているそうで、 「これから毎朝楽しみができる。」と仰っていました。 え、私は毎朝この時間にきているか分かりませんのですが・・・。 でも実はこちらで初めてのお友達(になるかもしれない)。 第一号として「 知立の心の友 」と私の中では位置づけられました。 おじいさんは、100歳なんて後20年しかないし、130歳まで元気で毎日歩くそうです。 それにまだ80歳なので、何かやらなくてはねとも言っていました。 私もそれ大賛成!! 人生の良き先輩がいることは、嬉しいかぎりです。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント古神道の大先輩、中西旭先生は100歳でしたが、90過ぎても平気で滝行をなされていたそうです。
冠に「日本一」と書いてあったそうですよ・・・ 人間は精神力です!年齢ではないようですね。 良い出会いは素晴らしいです!! 弥栄!!
2012-03-02 Fri 19:59 | URL | everett #-[ 内容変更]
ありがとうございます!!
「日本一!!」 素晴らしい方ですね。人間は精神力。 それだけに歴然とみえてしまう。 人と比べる必要はなくても、尊敬できる先人がいてくれることは本当に有難です。 中西先生の古神道DVDも興味深いですが、教えて頂いた方のお一人が名古屋講演されるので、行ってみようかと思っています。 このおじいさんも「行動することが大事!!」と何度も仰っていました。
2012-03-03 Sat 09:21 | URL | #iRBQqrjg[ 内容変更]
そのおじーさん、人間デスカ?(笑)
ブログタイトル「130歳を目指す80歳のお友達」でおおぅ、と 既に思っていたのに内容はその驚きを遥かにこえていた。。。 期待を裏切らないそんなひるりさんが好き。 いいですなぁ、公園練習。 私は3日ほど前から首と左肩(肩甲骨)が かたまってしまい(寝違えたようなかんじ)で 首がまわりません。タチケテ~
2012-03-03 Sat 09:51 | URL | 桔梗 #-[ 内容変更]
80過ぎると、だんだん物質化している人間を超えられる方がいらして、とても嬉しいです。
私のしたい踊りはその80過ぎた頃にある何かが必要なのかもしれません。 なので、身体は若いまま、気持ちは86歳でいたいと思います。 肩首、大変ですね~。 体内スキャニングしていって、冷たいところを内側からぐわーっと熱くするイメージすると、良くなるかもしれません。内臓からきていたりします。 早く良くなりますように。 また遊びましょう。
2012-03-03 Sat 19:20 | URL | #iRBQqrjg[ 内容変更]
500g ダンベルで背中の筋肉をすこし鍛えたら
かなり軽くなりました。 あ~、びっくらした。
2012-03-03 Sat 21:21 | URL | 桔梗 #-[ 内容変更]
男前な治し方ですね。
スポクラのルーシー来てくれていた男性は、テニス肘で痛い時、痛い中あえてテニスをガツンとやって治すんだと言っていました。 良くなってよかったよかった。
2012-03-04 Sun 23:27 | URL | #iRBQqrjg[ 内容変更]
それ、毎朝来いってことじゃないですかね?
でも、毎朝は行かないんだろうなあ。 それが、ひるりさん。 そこが、ひるりさん。 それで、いいのだ! わはは。 私は、毎朝行って、疲れてつぶれるタイプでした。 行きたいときに行く、行きたくなければいかない。 簡単なことですなあ。
2012-03-05 Mon 15:01 | URL | ずった #-[ 内容変更]
ずったさん、毎朝行きますか!!
えらいな~。 昔はどうして私はきちんと出来ないのかと自分を嘆きましたよ。 でも自分を変えられず怠惰です。 脳に損傷あるから(笑)。 でもおじいさんは大切にしたいと思います。 このおじいさんもずったさんのこと気にいりそうだな~。おじさまキラー。
2012-03-05 Mon 16:36 | URL | #iRBQqrjg[ 内容変更]
本当に、早起きは三文のとくですね
2012-03-06 Tue 11:26 | URL | 愛ママ #-[ 内容変更]
うちの母に話したら、「そんな早くに起こされて、みんな迷惑しているんじゃない?」と笑っていました(笑)。
2012-03-06 Tue 18:32 | URL | #iRBQqrjg[ 内容変更]
|
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| ルーシーダットンをするひるり |
|