海の日 パステルシャインアート&瞑想 開催しました。2011-07-22 Fri 22:22
海の日の祝日
![]() 瞑想&パステルシャインアートを開催しました。 この日は、みんな下の名前に「 み 」のつく女性ばかり。 偶然!? こういう時は偶然とは言いたくないですね。 「 水? 」 「 マリア様のM? 」 3月に開催したルルドツアーはみんな名前に「 さんずい 」、まさに水ですね~。 それに「 田 」、これは農民ではなく、神様が宿る場を意味すると教えてもらいました。 なんとなくをなんとなくと流さないほうがいい。 そんなところに意外な真実があったりしますよね ![]() ![]() ![]() ①海の日にちなんで・・・「 海 」 荒れ狂う日もあれば、濁る日もある。 でも穏やかな、ゆったりとした自分の内側の海を描き出しました。 皆さん、淡く、美しい、海となりました ![]() ②「 虹 」 これはいろんな色を使うのでとても楽しいです。 色からもらうエネルギーをよく感じられるものです。 ![]() ③「 花 」 優しい気持ちがテーマだったので、ご自身が優しい気持ちになるものをまずは言葉で書き出して頂きました。 「 赤ちゃん、猫、自然、天使、彼氏・・・・」 瞑想して、そこから生まれる「 花 」を描いて頂きました。 ぼんやりとしたものではなく、カタチにすること。 時には、それがとても必要、重要、大切だと思います。 この日は、みんな絵のタッチが、色使いが近い。 その時のメンバー、日によって、同じテーマで同じ誘導なのにこうも違うのかということもありますが、今回はとても優しい淡く綺麗な色使いの方が集まりました。 劇画調な方、セピア色の方、パステルカラーの方、漫画チックな方・・・・、 やはり同じテイストの方は気が合いやすいようです。 感覚的に分かり合いやすいのでしょうか ![]() ![]() 気持ちが荒んでも、自己嫌悪に陥っても、他人を傷つけるようなことをしてしまっても、自分の全てを否定したりしないで、必ず「優しい気持ち」も自分の内部にあるのだから、そこを広げていこうとすること。 いろんな想いが内側にあるということ、全てを併せ持っているということを理解しながらも行っていくこと。 でないと、他人を罰したり、受け入れられなくなりますよね。 私はまだまだ修行中です ![]() ![]() あったかいトマトのスープ、ヨーグルト、焼いたいろんな野菜を挟んだベーグルと飲み物のセット ![]() 私はここのカプチーノが好きなので、半ば強引にセットドリンクにカプチーノを勧めていました ![]() 江古田に行かれた際には、お試し下さい。 カフェエスケープ http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13009898/ ※ちょっと分煙が甘いのが難点。席間が狭くないので、ゆったり出来るお洒落な雰囲気のカフェです。 スポンサーサイト
|
この記事のコメントいいですね、皆さん、名前に、”み”がつく方たち、、、
とっても綺麗な色使いですね、しかも、同じ系統の、、、!! ”海””虹””花”、どれも、大好きです!! とても簡単なんですが、楽しいです。
なかなか絵を描くことがなくなってしまったという方が多いので、単純に絵を描くこと自体が楽しい模様です。
2011-07-25 Mon 14:12 | URL | #72j8mSvk[ 内容変更]
|
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| ルーシーダットンをするひるり |
|