王子稲荷神社2016-05-31 Tue 13:13
熱海旅した後、母を見送って、それから北区の王子へ向かいました。
ダンス公演のチケットを頂いたので観に行ったのですが、開演まで少し時間があったので、王子稲荷神社へ行くことにしました。時間がどうなるか分からなかったので、行ければくらいに思っていましたが、ちょうどよい時間でした。 王子神社の先に王子稲荷はあるので、まずは王子神社へ。イザナギノミコト、イザナミノミコト、アマテラスオオミカミ、熊野の神様二柱。 ![]() ![]() 黒猫と黒い大きなカラスに出会いました。色が何か示していることも良くあるので、それで言えば今回は黒。 猫は黒に赤い目。カラスはピョンピョンと跳ね回って一人で遊んでいるようでした。どちらもひとりでいた。 ![]() 参拝して、王子稲荷神社へと向かいました。 王子稲荷神社 今度の日曜はソロで狐火の踊りをやるのもあり、今回これたのは、ちょうどよいタイミングでした。 ![]() 向島の三囲神社と同じく、垂れ目の柔和なお顔のお狐様。 本殿裏も充実しています。 ![]() ![]() まず三社殿と願かけ石の祠があります。願かけ石は、持ち上げて軽く感じれば願が叶う。重く感じればもう少し努力が必要と言われていますが、持ち上げたらふわっと持ち上がりました。今回の願いは叶うようです(^_-)-☆ 階段上ると、狐の穴跡。 ![]() 集中して参拝できました。本当に来てよかった。ありがとうございました!!! ![]() 市杵島神社(弁天様)のお社もありました。 ダンス公演は踊りの仲間と気功の仲間と三人で観て、それぞれを紹介して終了後三人で食事。身体論とかいろいろジャンじゃか話しして面白かったです。愛すべきマニアック変態たち。 帰りはその店のオーナー83才に呼び止められて、長々~と立ち話し。終電になっちゃいましたよ(笑)。 このパスタやさんは政治家や芸能人もたくさん来られるそうで、縁の大切さを説いていらっしゃいました。それと子供の頃の教育の大切さ。人相に出ると。。。じゃあそういう育ちをしてこなかった人が変わるにはどうしたらいいですかね~と投げかけました。おじいさんは「そう、それが一番の社会の問題だ。」と言っていた。おじいさんは、誰にでもこんな話しするわけじゃないよと言っていましたが、私はこういった話しをよくされる。公園でもエレベーターの中でも、電車でも、本屋でも、話しかけられやすい。一体どういう風に見えているのだろう??? しかし見習いたいところいっぱいのおじいさんでした。たくさんいいお話しをして下さってありがとうございました!! またパスタを食べに行きます!!!!! ![]() 5月、6月JAFカルチャー東京支部にてルーシーダットン講座 ![]() 6月奈良三輪山合宿 ![]() 7月、9月滝行合宿開催 ![]() スポンサーサイト
|
| ルーシーダットンをするひるり |
NEXT≫
|