2019 滝行合宿 2日目2019-10-30 Wed 23:23
朝の滝行へ向かう山道。。。
![]() 昨日よりも水は少しだけ引いていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本当に空気が美味しい。来るたびにそう感じ、身体が喜んでいるのが分かる。毎回が新鮮。 ![]() ![]() この緑に囲まれての滝行は最高です。 ![]() ![]() この大きな岩もいつ見てもすごい。 ![]() 滝行は今回はビデオにおさめてみた。今回は内観力のある方ばかりで、はじめて参加の方々も最後にはしっかり滝行を味わっていらっしゃった。 ![]() ![]() 滝行が終わり、また宿へ戻る。途中に湧き水があるのでペットボトルに汲んで帰った。美味しいご飯を頂きながら、昨日はいなかったおひとりの男性と台湾一人旅で話が弾みました。それからまた瞑想&クリスタルボウルヒーリング。そしてお部屋をお借りして最後のレッスン。それぞれのお身体の癖を修正。 ![]() すっかり秋。もう少ししたら紅葉でここももっと賑わう。 ![]() 終了後は御岳神社参拝して、ランチして、お土産買って、帰りました。 ![]() ![]() お天気に恵まれた!! ![]() 御嶽駅近くの川。。。増水して濁っている。いつもはカヌーとかやっている人がちょこちょこいるけど、さすがに今回は誰もいない。 そういえばケーブルカー乗り場のすぐ近くに大きな樹齢500年ほどのイチョウの木があった。すごく大きくて、秋にはきれいな黄色い葉がいっぱいだった。その木がなくなっていました。ここ数年、ぐっと弱ってきて樹木医が診ていたそう。それが今回の台風続きで倒れてしまった。そのイチョウの木の周辺は建物もあり、駐車場もあり、ケーブルの橋もあり、倒れれば何らかの被害があるだろうと思われていましたが、イチョウの木はここしかないという場所と時間を選んで倒れてくれたそうで、被害は全くなかったそうです。めりめりめりと根本から倒れたそうです。ほとんど根はなく、それなのにあんな立派な木だったなんてと皆さん驚かれたそう。 この話しは、滝行合宿の最後にいつも寄る売店のおかみさんが話して聞かせてくれました。 御岳山の人々は山をとても大切にし、手を加えすぎず、共存している。木も簡単には伐採しない。便利を追求し、木を切り倒し、地面を掘り起こし、鉄筋の建物を建て、アスファルトで蓋をする。。私はその便利の恩恵をたくさんいただいている身ですが、自然と共存するということをもっと大切にしたいと心から思う。人類のためには絶対そのほうがいいにきまっていると思っている。 みんなと別れて帰り道、参加者の皆様から 「 楽しかった。」 というメールが続々届き、嬉しい限りでした。 ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。 お迎えくださった皆様、本当にありがとうございました。 出会ったすべてに、御岳山のすべてに、心から感謝です。 こんな充足する時間をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
御岳山の夜景と朝焼け2019-10-29 Tue 23:23
![]() 滝行終えて、宿に戻り、美味しいお食事頂きました。お食事後は瞑想と笙やクリスタルボウルのヒーリングタイム。そのあとはボーっとしている中、外へ。 ![]() 誰もいない。 ![]() 夜景満喫して、少し身体ほぐしをしていたら、雲がはれて満天の星空でした。何度見ても飽きることなく感激するもの。 ![]() ![]() そして翌日は朝5時起きで外に出て、朝日を満喫。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿に戻ってすぐ準備。朝の滝行へ。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019 台風直後の滝行合宿!!2019-10-28 Mon 22:22
![]() 晴天!!台風の翌日、10/26,27と滝行合宿でした。台風で中止になるかもしれないなと思っていたけれど、全く滞りなく全員集合できました。 ![]() きれいな空。 みんなでランチして自己紹介、それからレッスンしてじっくり体ほぐし。しっかりやっておくと、この後の山登りと滝行の充実度が違います。そのあと、大広間に集合。今回は私たちのグループのみ。おひとりの男性がいらっしゃるようでしたが、時間を間違えてこの時は参加できず。呼吸法をして、出発!! ![]() 天狗の腰かけ杉さん。何度見ても素晴らしい。また会えた!!! ![]() どこもかしこもいつもより増水していました。 ![]() 川の流れもいつもよりも速い。白い龍が動いているかのような川の流れがいっぱい。水の神様、瀬織津姫様の眷属は白龍だというけど、これのことかもな。 ![]() 手を差し伸べてもらって、ぴょんと飛ばないと行けなかったりする場所もあり、なかなかスリリングでした。 ![]() ハイキングの方々がかなり少ないなと思ったら、ロックガーデンも滝も天狗岩も山道は閉鎖されていました。私たちは特別に立ち入り禁止のロープを抜けてその先の綾広の滝へ。なので水があふれて道がところどころない。中止といわれてもおかしくないと思うけど、やらせて頂けるのですね。 ![]() 滝が見える前からすごい音がしていた。これはすごいと期待を膨らましながら歩いていきました。 ![]() 水しぶきが5メートル先くらいまで飛んでくる。台風翌日の滝行は2回目ですが、前回とは全然違った流れの滝になっていました。 ![]() 着替えをし滝に打たれる前の一連の行をして、いざ滝つぼへ!!しかし滝の勢いがすごいので、滝つぼがえぐれて急にぐっと深くなっているといわれる。それが濁りと水しぶきでどのくらい深いか分からない。足で確かめながら滝の下へ。 ![]() 女性には着替えるためのテントを張って下さっているのですが、それが今季の台風で飛ばされ、また張りなおして下さったのに、また台風で飛ばされ壊れてしまい、今回はビニールシートで臨時に作って下さっていた。いつもいつも至れり尽くせりにお気遣い下さり、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 滝の勢いにのせられて、私は超ハイテンション。滝の奥へ入って打たれて爽快!!個人的に逆立ち訓練のお陰か、滝の勢いの下に入っても首の不安も微塵もなし。初めての方はまずは少しずらして行って頂いていました。 ただ台風の後の水はさほど冷たくない。それはありがたいのだけれど、冷たいほうが修行にはなるなぁと思います。とにかく我慢など一切なく、楽しくて仕方がないだけだったのでした(笑)。いつも楽しいは楽しいけれど、やはり寒いと着替えの時も野外で裸になって肌に空気が突き刺さったり、滝から出て濡れた衣服が冷たくてがたがたしたり、冷たいのをエイっと入ったり、手足が冷えでうまく動かず着替えがなかなかできなかったり。。やせ我慢したりもあるのですが、今回は楽しすぎた!!! しかしこれはこれで大満足。なんてすばらしい時間、素晴らしい体験。空気が美味しい。何度来ても最高です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
秋の滝行合宿開催のお知らせ2019-08-19 Mon 21:00
![]() 今年も滝行合宿開催いたします!! 【日程】 10/26土曜~27日曜 ![]() 緑いっぱいの中での滝行、是非ご一緒に!! 【宿泊】 青梅市御岳山 宿坊 静山荘 ![]() 部屋から見える朝日 【集合場所】 JR御嶽駅 ※または宿にて集合。 ![]() 水量は降水量により変動します。 【スケジュール】状況により変更致します。 ◎一日目 JR御嶽駅10:31着の電車に合わせて集合後、バス10分、ケーブルカー6分、御岳山駅到着~食堂にてランチ 12:30 静山荘 13:00-14:30 レッスン 15:00-17:30 呼吸法、山の中へ移動して滝行 ~入浴、休憩~ 18:30ー 夕食 19:30-21:00 瞑想&クリスタルボウルヒーリング 21:15ー22:00 レッスン ~入浴、休憩、就寝 ![]() ◎二日目 5:00起床 5:30-6:15 レッスン 6:30-8:30 山の中へ移動して滝行 8:40-朝食 9:40-10:30 瞑想&クリスタルボウルヒーリング 10:30-12:30 レッスン その後希望者で御岳神社参拝、ランチなど。 【料金】 2万円 ※お申込み後、お知らせする金融機関にご入金をお願いいたします。 【キャンセル料】 1週間前10/19~3000円 前日、当日キャンセルは、5000円頂きます。 【主な持ち物】 レッスン着、着替え、防寒着、洗面用具、雨具、滝行後に身体を拭くタオルなど ◎山の朝晩は冷え込みます。防寒着をご用意ください。 ◎宿までの道は舗装されていますので、スーツケースでも大丈夫です。 ◎滝場までの道は約30分、山道、急な坂道などありますので、リュックと靴は履きなれた歩きやすいものでお願いします。 ◎滝行指導は宿主であり神主の橋本先生がして下さいます。 ◎滝行の服一式貸出しは料金に含まれています。 ☆宿にあるもの リンスインシャンプー、ボディソープ、ティッシュ、ドライヤー、浴衣、小タオル、簡易歯ブラシ 【お申込み】 piroko72@hotmail.com お申込み締め切りは9月30日とさせて頂きます。 それ以降にならないと予定が分からないという方はご一報くださればお待ちします。 ![]() 滝行合宿11年目です。初心者大歓迎、丁寧に指導させて頂きます。 ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。piroko72@hotmail.com ひるり(^◇^) ![]() ![]() |
8月の滝行&ルーシーダットン合宿開催しました。2018-08-19 Sun 22:00
滝行&ルーシーダットン合宿、今年も開催出来ました。ご参加下さった皆さん、本当にいつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 滝行で邪気が抜けてスッキリする方、たくさんいます。通常の意識だと寒くてガタガタ震えたりしますが、ふっとそうでない意識に切り替わると、震えは止まり、頭はスッキリ、いい集中に入る。続けていく中で、その感覚を掴んでいく。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 滝行は夕暮れと早朝と2回あり、滝場まで山道を片道30分くらい歩きます。急坂も続き最初はそれがキツい方もいますが、山の中を歩くだけでも呼吸は深まり、元気になります。 ![]() ![]() 滝行は、緑いっぱいの自然の中で行うので、清々しさは半端ないです。 ![]() お部屋から素晴らしい朝日が見られます。 ![]() 4~6時くらい、気分が上がる!! ![]() ケーブル頂上からの朝日、夜景も綺麗です。 レッスンは、いつもよりじっくり自分に向き合いやすくなります。たくさん歩くことや、滝行や、瞑想もあり、身体を深く感じられやすいと思います。クリスタルボウルヒーリングもあります。 10年以上、何十回とお世話になっている御岳山の皆様に守られて、安心感いっぱいです。橋本先生、宿坊の皆様、売店や食事処のおじさん、おばさん、ケーブルやバスの駅員さん、本当にいつもありがとうございます。 ![]() 山頂の食事処での昼食 ![]() 宿の夕食 ![]() 宿の朝食。 帰りはケーブル駅前の売店でこれも毎度毎度の大好きな熱々お焼きを食べました。もちもちあつあつですごーーく美味しい。私はコーヒー、みんなはビールで乾杯。 御岳山でのお食事、全部美味しい。もりもり食べてしまいます。 今年は私の都合がつかず、8月のお盆にしか開催出来ませんでしたが、お天気、気温にかなり恵まれ、滝水は冷たいけれど明るく楽しい感じでした。来年もやりますが、慣れた方向けに寒い季節も設定したいと思います。4月のフランスメンバーとも行こうと話していたのだけれど、今年はちょっと予定が立て込んでしまいました。すみません。 ![]() 宿の玄関に置いてある人形たちが味がある。 ![]() ![]() |
| ルーシーダットンをするひるり |
NEXT≫
|